バックネット裏の大半のシートはシーズンシート席になっていてる。一般に購入できるのは指定席Sになる。指定席Sは、真ん中通路の後方にある座席のB22ブロックやB28ブロックの2つのブロックのみと限られる。
参考ページ
【東京ドーム観戦記】バックネット裏A27ブロック 最前列。アンパイヤが視界に入らず見やすい。
前回のブログでは、東京ドームでのバックネット真裏で観戦するとピッチャーの変化球が良くわかると書いた。 今回は2ブロック3塁側に移動したA26ブロックの最前列で観戦してみた。 バックネットの真裏の座席の価値 テレビで野球をみると、ピッチャーの...
【東京ドーム観戦記】バックネット裏A25ブロック 6列目で。プロの投手の変化球に驚いた
東京ドームで行われるプロ野球のテレビ中継では、A25ブロックとA24ブロックの前3列目程度の人がテレビに映っている。ぎりぎりテレビに映らない6列目で観戦した。 写真では、実際の視線よりも広角になのでホームベースが遠く感じるが、座った座席はま...
上記のページで、バックネット裏のAブロックの座席について書いてみたので、Bブロックの座席について書いてみる。
指定席Sのチケットは、ファンクラブ経由で購入してみた。座席は、B22ブロック 43 列目。1番後ろが46列目なので、ほぼ後ろの座席。
引用先:https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/ticket/giants/pdf/giants2017.pdf
カメラはズームしているが、視界としては下記の写真のような感じ。
列は後ろの方なので、内野立見と同じような見え方となる。
若干斜めの角度からの観戦となる。
個人的な感想だが、もう少し1塁側のほうが見やすいように感じる。
上の写真と日程が代わって阪神戦。
偶然にも同じ座席がファンクラブで当選。
今回のような1階内野指定席の後方列の場合、2階席の前方列(指定席FC)よりも、グラウンドからの距離が遠い。指定席S 6200円 指定席FC 2600円を考えると、コスパを考えると私は2階席のほうがいいと思う。
また、1階席は前後の席とあまり段差がない。なので、1階席のほうが階段の上り下りは楽なのだが、その分、前の座席の人の頭が邪魔なので、背が低い人は、2階席のほうが観戦しやすいように感じる。
ただ、2階席だと高い位置で全体を俯瞰したような視点となり、臨場感を物足りなく感じる人もいると思うので、このあたりは個人の趣向の問題かもしれない。
コメントを投稿するにはログインしてください。