情報処理

情報処理

ネットワークスペシャリストにぎりぎり合格!!テキストと問題集はいつもと同じ。

2014年秋の情報処理技術者試験のネットワークスペシャリスト試験に合格しました。ネットワークスペシャリスト試験に合格情報処理技術者試験の受験が年2回の行事となっている。毎年受験すれば、いずれは合格する。残る資格はあまり興味がない資格ばかりに...
情報処理

情報処理技術者試験の情報セキュリティスペシャリストに合格!!

6月20日は情報処理技術者試験の春の合格発表日。待ちに待った日がようやくやってきた。情報処理技術者試験の情報セキュリティスペシャリストの合格発表試験直後の自己採点は以下の通り、自己採点午前2の自己採点結果は92点午後1の点数予想は70点午後...
情報処理

情報処理技術者試験の情報セキュリティスペシャリストを受験!テキスト、問題集、勉強方法などのまとめ

年二回の定例イベントである情報処理技術者試験を受験してきた。定例イベントと書いたのは、情報処理技術者試験の全資格を制覇することを当面の目標にしているので、年2回必ず受験しなくてはならない状況なのだ。残る資格はネットワークとセキュリティ、IT...
情報処理

情報セキュリティスペシャリスト試験にむけて学習プランと参考書を決めた!

情報処理技術者試験の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強を始めました。例年、春試験の勉強は2月上旬に開始していましたが、ここ数年は継続的に勉強も続けてきましたので、2週間ほど遅れてスタートしました。今までいくつかの試験を合格してきたので...
情報処理

ITサービスマネジャー試験に合格!残り4試験でゴール目前

ITサービスマネジャーに合格しました。試験直後の自己採点は以下の通りだったのですが、午前2は25点中21点。午後1は約7~8割程度午後2も文字数制限どおりの記入はでき、自分の実力通りの論文はかけたと思います。実際は、写真の通り、午前2:80...
情報処理

昨日は情報処理技術者試験ITサービスマネジャーを受験!使ったテキストと問題集

今年の春にシステム監査技術者試験に合格していたので、ITサービスマネジャーの試験は午前2からの受験となりました。試験会場ほぼ神奈川県の県境なんですが、一応東京に住んでいるので、いつもは試験会場は東京にしていました。ただ、電車で1時間程度かか...
スポンサーリンク