驚いた!THERMOS 真空断熱タンブラーは保温効果がめちゃすごい。ビールはいつまでも冷たいまま。

今年の夏にTHERMOS 真空断熱タンブラー 400ml ステンレス JDA-400 Sを購入した。

IMG_9273.JPG

タンブラーを購入したのは、熱い夏に冷えたビールを飲むためだ。

ステンレス魔法びんの技術を応用し、このタンブラーを使うと冷たい飲み物であれば冷たいままぬるくならず、暖かい飲み物であれば冷めにくい

夏の暑い日に庭でバーベキューをした。ビールを缶のままだと、すぐぬるくなる。時間がたつと、お湯のようになってしまうこともある。タンブラーで飲めば大丈夫。最後の一滴まで、冷たいまま美味しく飲めた

氷が入れられる飲み物であれば、保温効果は長い。夜にお酒を飲み残し、朝に確認すると、まだ氷が溶けずに残っていた。なかなかの保温力だ。

この夏一番の買い物は、まさしくこのタンブラーだ。家庭内で1つしか購入しなかったが、朝は子供が使い、夜は私がビールを飲むために使い、大活躍している。

寒くなってきたので、ホットでも活躍できそうだ。あったかいコーヒーもなかなか冷めないはずだ。

しかし、寒くなっても、やっぱり風呂上りのビールを飲むために使うと思う。お風呂に入る前にビールをタンブラーにうつし、お風呂から出た瞬間に飲めるようにしておけば、すぐに冷えたビールを飲める。

聞いた話だが、アイスクリームは冬が一番売れるらしい。家のコタツであったまて食べるアイスクリームが最高の贅沢のようだ。(夏は溶けやすくのどが渇くので、あまり売れないらしい。)

ビールも同じだ。外は寒いので、お風呂で温まった体をビールで冷やす、なんて贅沢なんであろうか。THERMOS 真空断熱タンブラーは1年間を通じて活躍しそうだ。

私は家では350mlのビールなので、400mlのタンブラーを購入した。500mlのビールを飲む場合は、600mlのタンブラーを購入したほうがよい。

スポンサーリンク
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする