赤ちゃんがおもちゃに夢中になっていると、その間、親は自由になります。おもちゃは、親の時間を作りだすので、とても重要です。
下記は「 レインフォレスト・ジャンパルー」という「おもちゃ」です。赤ちゃんのおもちゃとしては高価ですが、非常に評判がよいようです。テレビで赤ちゃんがとても楽しそうにジャンプしている姿が放送されていて、我が家でも買うことにしました。
首がすわったあかちゃんであれば使えます。我が家は生後3か月から使いはじめました。
赤ちゃんは、おもちゃの歩行器のようなところに座ります。座る個所はゴムでつながっているので、弱い力でも赤ちゃんはジャンプできます。ちょうど大人が「たかい・たかい」をしてあげているのと同じ効果があるようで、あかちゃんはひたすらジャンプを繰り返します。笑いながらジャンプを繰り返すので、親も見ていて楽しいです。
このおもちゃは赤ちゃんの運動にもなるので、程よく疲れ、夜はやくに眠ってくれる効果も期待できそうです。ただ、疲れていてぐずりはじめる夜は、ハイテンションになりすぎて逆効果になるので使わないほうがよいです。午前や日中がよいと思います。
我が家のあかちゃんは1時間ぐらいこの遊具で遊んでいます。その間に、料理を作ったりなどの家事ができます。おんぶ紐に入れる時間が短くなるので助かります。このおもちゃで遊ばせておけば、目を離しても赤ちゃんが移動しない点がよいです。ハイハイができる子供はすこし目を離すと、どこかにいってしまうので目が離せません。このおもちゃに入ったあかちゃんは、移動できないので、親としては安心です。
日本製ではないので、デザインが微妙なところですが、かなり赤ちゃんは遊びます。値段は1万円以上と少し高いですが、購入する価値はあります。欠点は、すこしサイズが大きいところですが、歩行器(歩行器は移動のスペースも必要)よりはスペースは必要ありません。
赤ちゃんのおもちゃとしておすすめです。