祝!NURO光開通!
2月上旬に申込みをしたNURO光がようやく昨日開通した。
開通に時間がかかる
2月3月は繁忙期のせいか、光回線の開通には時間がかかりました。WiMAXなどのモバイル回線であれば契約したらすぐに利用できるが、固定回線の場合は、工事などで申込みから実際の利用までに時間がかかります。
NURO光は、申込みから3週間後に工事日の連絡があり、通算5週間後に宅内工事、通算6週間後に宅外工事完了となりました。まだ工事はすべて完了しておらず、翌週にNTT局内の固定電話の工事が行われて、すべての工事が完了する見込み。
WiMAXなどのモバイル回線であれば、工事不要、容量無制限で、手早くネットワーク環境を構築できるので、ひとり暮らしであれば、光回線よりもWiMAXなどのモバイル回線という選択肢も十分ありだと思います。
光回線で節約する
私は2年半年ぶりの光回線復帰となります。これまでは通信費を下げるために、WiMAXやイーモバイルの回線を使い、スマートフォンと自宅の通信をモバイルルーター経由でまとめておりました。しかし、最近はスマートフォンと固定回線を両方契約すると料金が1480円引きとなる割引がauとソフトバンクで実施しており、家族もスマートフォンを使っているのであれば、結果的に固定回線を契約しておいたほうがトータル的にはお得なので、NURO光を契約した次第。※詳細は下記エントリーに記載しました。
NURO光が最速(2Gbps)、光回線で一番月額費用が安かったので申込してみた。| NobiLog(のびろぐ)
電話が開通したら、ソフトバンクとの通話料が無料となる「ホワイトコール24」の申込みをして、ソフトバンクのスマートフォンとの通信量が毎月1480円引きとなる「スマホBB割」を申込みを行うなどの手続きを行う予定。
3月は決算期ですのでいろいろなキャンペーンが展開されておりますので、先日にソフトバンクのiPhoen5sをMNP入手してきました。「スマホBB割」を適応されば、毎月1000円以下で利用できます。※詳細は以下のエントリーに記載しました。
Softbank iPhone5sが安い!MNPで契約すると2年間の総支払額がなんと0円以下になるケースも発生| NobiLog(のびろぐ)
スマートフォンと光回線を同じキャリアに揃えると、とてもお徳になります。現在家族はdocomoを利用しておりますが、来年になったら「スマホBB割」を適応させ、Softbankに移動するつもりです。
スピードテスト
早速NURO光のスピードテストしたところ、下りが300Mbps、上りが140Mbpsと、モバイル環境から比べると激速の環境となりました。
文句のないスピードです。※余談ですが、他のスピード測定サイトも試してみましたが、100Mbsp以上の速度が計測されないサイトなどもあり一番確かなのは「http://www.speedtest.net/」と感じました。
NTTやKDDIの光回線と比べれば料金はお安いのでお勧めです。しかも、下記公式サイト経由で申し込みを行うと3万円キャッシュバックが行われおります。私も下記サイト経由で申し込みしました。※2014年03月現在
コメントを投稿するにはログインしてください。