Kindle 講談社の本が約1万冊30%ポイント還元セール実施中

講談社の約1万冊と膨大の数の本が対象にセールが行わております。1万冊もあると本を選びだすのも大変です。講談社といえば、私は週間少年マガジンやヤングマガジンなどを連想します。学生時代から現在まで継続して読んでおります。

学生時代は、漫画が楽しみの一つで、早朝のコンビニの陳列と同時に購入したことが何度もあります。社会人になってからは、月曜日に発売されるヤングマガジンには特別の意味があったと思います。就職した当初は日曜日の夜になると、翌日以降の出勤のことを考えると憂鬱な気分になりました。その時は翌日に発売されるヤングマガジンを読むことを小さな楽しみとすることで、憂鬱な気分をすこし緩和することができました。

社会人になってからは、漫画を読むためというよりも、仕事の気合をいれるための準備運動として、ヤングマガジンという漫画がありました。週に1回しか読みマデンので、今まで単行本でじっくり読む機会はほとんどありませんでした。この機会にまとめ買いをして、1巻からじっくりと漫画を読んでみようかと検討しております。

週間少年マガジン

学生時代に漫画と言えば、週間少年マガジンのことでした。社会人になってからは、漫画が重いことと、発売が水曜日のことから、あまり読まなくなってしましました。

その中で、「はじめの一歩」だけは昔から読んでいたので、1巻からゆっくりと読んでみたいです。

はじめの一歩

ひたむき少年、一歩(いっぽ)登場!! 「強いって、一体どんな気持ちですか?」 ドジでいじめられっ子の高校生、幕之内(まくのうち)一歩。ボクサー・鷹村(たかむら)との出会いによって、拳(こぶし)にひそむダイナマイトパンチを呼び起こした! プロボクサーへの夢を抱いた一歩は、鴨川(かもがわ)ジムの入門テストに挑戦して……!? 感動の大ヒット作、ボクシング巨編!!

現在105巻(?)まで紙の本では発行されており、60巻まで電子書籍化されております。価格は420円ですので、420円☓60冊☓30%OFFとなり、17,640円で揃います。

ヤングマガジン

ヤングマガジンは、今でも継続して読んでおります。最近は、漫画よりも活字のほうが読みたいと思うことが多いので、一旦はヤングマガジンを読むことを辞めようと思うこともあったのですが、仕事はじめの準備作業として、ヤングマガジンを読むという行為がかなり定着し習慣化していたので、読まなくなるとなんだか調子が上がらなかったので、今でも継続しております。

ヤングマガジンは週に1回だけですので、ストーリーとかあまり良く覚えてないんですよね。単行本でジックり読んでみたい本をピックアップしてみました。

新宿スワン

スカウト会社“バースト”の見習い社員となった白鳥(しらとり)タツヒコ、19歳。街角でギャルに声かけて、お水のシゴトを斡旋(あっせん)し、紹介料でメシを食う。そんな歌舞伎町ディープビジネスの世界に飛び込んだ彼を待っていたのは、何よりもカネがモノをいう弱肉強食の掟だった……!! 日本最大の繁華街の雑踏に立ち、覗き込んだ裏社会のリアル。歌舞伎町のスカウトほどサイテーで最高な商売はない!!

38巻で完結です。価格は525円で、525円☓38冊☓30%OFFとなり、13,965円で揃います。

甲子園へ行こう!

それは僅か1/207――県大会参加校207校(平成12年)、強豪居並ぶ全国一の激戦区・神奈川。甲子園の土を踏めるのは僅かに1校……。余りに報われぬこの難関に球児たちはなぜ挑むのか? その答えがここにある!!!! スポーツ名門校ではなく、有名進学校でもない、ごく普通の公立高校・県立鎌倉西(かまくらにし)高校。なんてことない野球部のなんてことない選手たちが、いま甲子園を目指し、動き出した……!

18巻で完結です。価格は525円で、525円☓18冊☓30%OFFとなり、6,615円で揃います。

代紋TAKE2

うだつのあがらぬチンピラ阿久津丈二(あくつ・じょうじ)は、組の抗争であえなく死んでしまうが、神のいたずらか10年前の世界に生き返ってしまった。今までのミジメな自分にさようなら、これからは金の代紋(エンブレム)めざしてヤクザの道をひた走るんだ──決意に燃える2代目海江田(かいえだ)組組員・阿久津丈二の新たなる人生が今、幕を開ける!

62巻で完結です。価格は525円で、525円☓62冊☓30%OFFとなり22,785円で揃います。

喧嘩商売

長年の沈黙を破り……ギャグ漫画界の修羅の化身が放つ問題(など何処にあろうか)作!!!! 新たなる木多ワールドは格闘技!! 宇都宮の大地に降り立った転校生・佐藤十兵衛(さとうじゅうべえ)、17歳。恐れを知らぬ喧嘩魂ゆえにいつもまわりは敵だらけ! ああん、十兵衛は普通の高校生みたく今しかできないコトしたいだけなのにぃ!! 漫画界の修羅の化身が描く爆笑格闘大河ロマン、ここに開幕!!

24巻で完結です。価格は525円で、525円☓24冊☓30%OFFとなり8,820円で揃います。

なにわ友あれ

『ナニワトモアレ』続編! グッさんたちがトリーズンを脱け、スパーキーを立ち上げてから1ヶ月たった平成2年3月――。堺東のヤンキー・テツヤとパンダは、ある日環状族・フリングとイザコザを起こしてしまう。30~40人からなり、バックにヤクザもついたフリングに狙われる二人。さらに二人のみならず、テツヤの彼女・ナツにまで危険がおよび……!? アホ大阪環状族漫画第2部ここに猛爆始動じゃ!!!

現在25巻まで発売中です。価格は525円で、525円☓25冊☓30%OFFとなり、9187円で揃います。

砂の栄冠

1千万円で甲子園を買え! 『ドラゴン桜』の作者が描く、完璧に新しい高校野球ストーリー! ――創立100年目での甲子園初出場を目指し地区大会決勝に挑む、埼玉の名門・県立樫野(かしの)高校。3年生の不動のエース・中村(なかむら)に圧し掛かる、とてつもなく大きな重圧。2年生のショート・七嶋(ななしま)は、中村に、かける言葉がない。涙も涸れる甲子園ロードが、今スタートする!

現在15巻まで発売中です。価格は525円で、525円☓15冊☓30%OFFとなり、5512円で揃います。

電子書籍は「破壊的イノベーション」か?!

私は漫画を読むスピードが遅いのです。単行本を読む場合は、漫画喫茶に行くよりも、単行本を購入して読んだほうが安くなることがわかっています。ただ、単行本の置き場に困るので今まで購入しないでいたのですが、電子書籍でその悩みから開放されます。電子書籍の漫画はこのようなセールで買えば、価格も安いし、場所も必要ないので、私にとっては最高です。

このように考えると、電子書籍によって、街の漫画喫茶では私のようなお客様が減少していきます。そうなると漫画喫茶の経営にも影響があります。

電子書籍って紙の本に比べ、

  • 端末代などの初期費用がかかる
  • 目が疲れる
  • 所有権がない
  • 中古本として売れない
  • 販売元の倒産やサービス終了で読めなくなる

など不便な点がいっぱい指摘されておりますが、そのような課題を乗り越えていくと「イノベーションのジレンマ」でいうところの「破壊的イノベーション」になりえるような気がしております。

スポンサーリンク
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする