iPhone5sはソフトバンクもauもキャッシュバック2万円のところが多い。できるだけ出費が少なくなるよう最低維持費で、2年間保有した場合の総費用をソフトバンクとauで比較してみた。
MNPによる契約した場合で試算している。
ソフトバンク
初期費用は48,040円で、2年間の月額費用の合計が23,760円となり、2年間の支払総額は71,800円となる。
初期費用
本体代金とキャッシュバックを合計して48,040円となる。
No | 項目 | 金額 |
---|---|---|
1 | 本体代金 | 68,040円 |
2 | キャッシュバック | -20,000円 |
月額費用
月額費用は990円となり、24か月で23760円となる。
No | 項目 | 金額 |
---|---|---|
1 | ホワイトプラン | 980円 |
2 | S!ベーシックパック(i) | 315円 |
3 | パケットし放題for 4G LTE | 2,100円 |
4 | 月月割 | -2,405円 |
5 | 月額費用計 | 990円 |
※補足 バンバンのりかえ割は適応されず。
au
初期費用は48,040円で、2年間の月額費用の合計が23,520円となり、2年間の支払総額は71,560円となる。
初期費用
本体代金とキャッシュバックを合計して48,040円となる。
No | 項目 | 金額 |
---|---|---|
1 | 本体代金 | 68040円 |
2 | キャッシュバック | -20000円 |
月額費用
月額費用は980円となり24か月で23,520円となる。
No | 項目 | 金額 |
---|---|---|
1 | LTEプラン | 980円 |
2 | LTE NET | 0円 |
3 | 従量プラン | 0円 |
4 | 毎月割 | -0円 |
5 | 月額費用計 | 980円 |
補足
※毎月割は適応されず。
※auにかえる割は適用されず。
結論
計算したら、2年間の支払総額は(240円しか)かわらないことがわかった。結局各キャリアの料金は、パケットフラットにした場合も最低費用で維持した場合も、横並びであることが分かった。
金銭面だけで考えると、auとsoftbankのいずれにmnpしても2年間の総支払額は変わらない。もし今後キャッシュバックに差がつくようなことがあれば、キャッシュバック分だけ安いということになる。