我が家のクレジットカードは、リーダーズカードをメインとし、SBIカードをサブとして使っていた。
リーダーズカードとSBIカードのポイントプログラムが改悪
リーダーズカードは1.5%~1.8%のポイント還元、SBIカードは最大1.2%の現金還元が売りであったが、最近になって、この2枚ともにポイントプログラムの改悪を行った。
関連ページ:Reader’s Card(リーダーズカード) | クレジットカードのジャックス
関連ページ:SBIカード<公式サイト>総合トップ – クレジットカード
1.0%を超える高還元率カード
リーダーズカードは、1.1%~1.32%のポイント還元に低下し、0.48%も悪化した。SBIカードは最大1.2%の現金還元が、0.5%程度と0.7%も悪化し、もはや高還元率カードではなくなってしまった。
調べてみるとジャックス社の高還元率のクレジットカードは軒並みポイントプログラムを改悪しているようだ。
以前は、Amazonを良く使う場合はリーダーズカード、Amazonを利用しない場合はREX CARDとの棲み分けであったが、今はどんな場合にでもREX CARDのほうが還元率が高いので、リーダーズカードの存在価値が全くなくなってしまった。
代替カードの検討
SBIカードの代替は、Yahoo! JAPANカード
SBIカードの代替は、Yahoo! JAPANカードにした。還元率は1.0%とREX CARDと比べれば低いが、Tポイントを溜められるのがメリット。私はヤフオクを良く使う。Tポイントでの支払は、決済手数料がかからない。クレジットカード支払の場合、300円程度の少額の物品を落札すると決済手数料は100円。決済手数料の割合が高すぎるが、Tポイントで支払すれば、無駄な手数料は払わずに済む。Tポイントは利便性が高そうなので、Yahoo! JAPANカードをサブカードとすることにした
関連ページ:
Yahooショッピングでポイント【YJカード】
リーダーズカードの代替カードはリクルートカードプラス??
リーダーズカードの代わりは2.0%のポイント還元のリクルートカードプラスにしようかと検討中。以前のリクルートポイントは使い勝手が悪かったが、Pontaポイントに一体化されるとのことで、使い勝手は改善されそうだが、私の生活圏ではPontaポイントを使う場面があまりないので、すこし迷う。
先ほどYahoo! JAPANカードのカードは申し込んだが、メインカードをどうするかをもう少し検討したいと思う。