Zenbackから退会することにしました。
Zenbackのメリットは「Zenbackであなたのブログに全てのフィードバックを。」とあるとおり、自分の書いたブログがTwitterなどでどのような反響があるかわかるところだと思います。
メリットがある反面、当然デメリットもあります。
1. Z画面描画の時間がかかる
2. 自分のブログよりもZenbackの自分のブログ紹介画面のほうが検索で上位に表示される
という2点がデメリットとなります。
以前はデメリットよりもメリットのほうが大きかったので使い続けておりました。ただ、最近は自分のブログに書いた内容を、自分自身が検索して参照する機会も多くなってきたのですが、自分のブログの記事よりも、Zenbackの自分のブログ紹介画面のほうが上位に表示されると、情報アクセスまでのアクションがひとつ余計なアクションが必要となってしまい、情報のアクセスが面倒だと感じることが多くなってきました。
そこで、思い切ってZenbackのスクリプトをはずすだけではなく、退会してみることにしました。
Zenbackを退会すると
1. スクリプトが無効になり、反響は確認できなくなります。
2. Zenbackの関連ページの表示がなくなりますので、他のブログからの流入がなくなります。
3. Zenbackから自分のブログのアクセスはできなくなります。(404エラーとなる)
という減少が発生しました。
2のアクセス流入量はわずかですので、大きな問題はないと思っておりました。変化は3日後から早速始まりました。
Googleからの検索ワードでの流入が激減したのです。
退会してから3日後にアクセスが半減、さらに3日後にはアクセスは1/3に。検索エンジンから流入の減少が原因です。
しかも、運が悪いことにインフルエンザでしばらくダウンしていたので、なにも対策をとれなかったので、みるみるアクセスが減っていってしまいました。
もうしばらく様子をみてみたいと思います。