au うたパスはSoftbank版のiPhone、Wi-Fi版のiPadでも利用可能だった。

8月よりauのうたパスというサービスを使っています。うたパスとは月額固定の音楽聴きホーダイサービスです。

うたパス│コンテンツ│au

うたパスを使うためには、iPhoneまたはAndroidにアプリをインストールして利用します。iOS用のうたパスアプリをソフトバンクのiPhoneにインストールして使えるかを試して見たところ、見事使えました。ついでに、Wi-Fi版のiPadでも試したところ、これまた使えました。

うたパスのアプリはau iPhoneに限定されず利用できるようです。キャリア端末で認証するのではなく、IDでの認証方式ですと、端末に依存されずサービスが利用できるので、大変便利です。

次に、docomoのAndroid端末にうたパスアプリはインストールできるかを試した見たところ、GooglePlayからは、うたパスが見つからず、インストールできませんでした。docomo端末からうたパスアプリはインストールできないようでした。

うたパスアプリは約2ヶ月ほど利用しましたが、なかなかいいサービスです。曲の聴き方に制約はありますが、月額315円で音楽が聴きホーダイになります。また、音楽を買う、聴きたい曲を選ぶなどの行為は一切不要で、ボタン一つで音楽が流れ、あまり音楽を聴かないライトユーザーにとっては最高なサービスです。

やっぱり音楽がある生活はいいものですね。

強いてうたパスの弱点をいいますと、ストリーミング再生になりますので、パケット通信が多くなることです。通勤時に音楽を聴いていたら、先月一か月間で4.7GBのパケットが発生してしまいました。普段あまりパケットを使っていない人であれば問題ありませんが、いつも7GBの制限まで利用してしまっている人にとっては、このサービスを利用するのは難しいかもしれません。

スポンサーリンク
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする