旅行にでると、切符、入場券、パンフレットなどが手元に残ります。
それらをどうしていますか?
それらは旅行の思い出です。
わたしは、しばらくは保管するのですが、時間が経過すると、すべて捨ててました。
旅行の思い出は、できる限り残すようにしております。ライフログをいっぱい残すようにしているのですが、保管方法はすべてデジタルデータで保管しています。Evernoteにチャックイン情報、GPSによる行動情報、ツイート情報、旅の写真などをまとめて保管してます。
切符、入場券、パンフレットなどはアナログ(紙)ですのでEvernoteに保管できませんが、スキャンしてデジタルデータにして保管すれば可能です。デジタルデータにすれば、ライフログはEvernoteでの一元管理も可能となります。
以前はスキャンしてEvernoteに保管するようにしていたのですが、途中で面倒になってやらなくなりました。
切符、入場券、パンフレットは旅の思い出なので捨てたくはない。しかし、デジタルデータにするのは面倒なのでやりたくない。
そんな時に読んだ本が「人生は1冊のノートにまとめなさい 体験を自分化する「100円ノート」ライフログ」でした
ということで、切符、入場券、パンフレットなどの旅の思い出は、物理的なノートに張り付けて保管するようにしました。
使うノートは100円ノートではなく、名前のとおり「トラベラーズノート」を使っています。このノートは革の具合がとてもいい感じで、かっこいいノートです。
トラベラーズノートのサイズは2種類あります。
レギュラーサイズとパスポートサイズです。わたしは両方購入しましたのが、観光地のパンフレットの縦幅がレギュラーサイズの縦幅と同じケースが多いので、旅行の思い出はレギュラーサイズにおさめております。
また、色も2種類あり、黒と茶色の2種類です。私は以前に特定の時期だけ販売していたレギュラーサイズのキャメル色を利用しており、かなりお気に入りです。パスポートサイズも発売5周年ということで、限定でキャメル色が発売されております。パスポートサイズは黒色を保有していますが、キャメル色が気に入っているので、もう一冊購入すべきか迷っているところです。
コメントを投稿するにはログインしてください。