ifTTTがToodledoに対応。タスク管理(Toodledo)といろいろなサービス連携が面白そう!
ifTTTがToodledoに対応しました。
ifTTTとは、IFTTT – Wikipediaによると、
IFTTTとは「レシピ」と呼ばれる個人作成もしくは公に共有しているプロフィールを使って数あるWebサービス(Facebook、Evernote、Weather、Dropboxなど)同士で連携することができるWebサービスである
とあります。
Toodledoはタスク管理システムです。タスク管理が他のサービスと連携するのは、非常に便利だと思います。例えば、PocketでWebサイトを見ていて、そこで紹介されている商品が欲しくなったら、そのWebサイトのURLをToodledoに登録して、「xxx商品を買う」というタスクを作ることは日常的に行っています。
今までは、
- Toodledoにメールを送りタスクを作成する
- スマートフォンでコピペしてタスクを作成する
などの方法で情報連携していましたが、ifTTTがToodledoに対応したことにより、半自動で連携ができるようになりました。
Toodledoのトリガーを使ってできること
Toodledoをトリガーとして、他のサービスのアクションを実行できるようになりました。ifTTTに登録できるToodledoのトリガーは以下の4つです。
- タスクを追加したとき
- タグが付いたタスクを追加したとき
- 特定のフォルダにタスクを追加したとき
- タスクを完了したとき
上記のトリガーを利用すれば、こんなことができそうです。
- タスクを追加したら、iPhoneのリマインダーと同期する
- “公開タスク”フォルダの中にタスクを追加したら、ツイートする。
- タスクが完了したら、Evernoteに保管する。
- タスクが完了したら、Google Driveのスレッドシートに追加する。
いろいろと面白うそうです。
Toodledoのアクションを使ってできること
何かのトリガーをきっかけとして、Toodledoにアクションを実行させることもできます。アクションは、以下の二つを選択できます。
- タスクを追加する
- ノートを追加する
これらを使い、以下のようなことが自動化されます。
- Pocketのタグに「task」と入れると、Toodledoのタスクを追加する。
- 電話でToodledoにSMSを送ると、Toodledoのタスクを追加する。
- iPhoneでリマインダーを登録すると、Toodledoのタスクに追加する。
いろいろいじってみたいと思います。
Toodledo – To Do List 3.2.2(¥300)
カテゴリ: 仕事効率化, 辞書/辞典/その他
販売元: Toodledo – Jake Olefsky, LLC(サイズ: 17.6 MB)
全てのバージョンの評価: (680件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応