iPad,iPad mini,iPhoneのケースはすべてJisoncaseで統一していて、結構お気に入りの商品です。Jisoncaseはしっかりとした革を利用していますが、カバーをつけてもそれほど厚みがでないのが特徴で、カバンに中にすっきり格納することができます。
iPad はPUレザー、iPad miniは本革、iPhone5はPUレザーと本革の合計4製品を現在利用しています。Jisoncaseはいくつかの製品がありますが、パッと見ですと、製品の違いが分かりにくいので、iPhone5sの製品に絞り、タイプごとに整理してみました。
半開き
iPhone全体のうち、ガラス面だけはカバーしないタイプです。ガラス面から落下した場合は損傷する危険は高まりますが、iPhoneを利用するたびにカバーを開ける手間がないのがメリットになります。また、画面をカバーしない分、あまり厚くならないのも魅力の一つです。
商品 | JS-IP5-01H |
JS-IP5-01G |
JS-IP5-01A |
JS-IP5-09C |
---|---|---|---|---|
金額 | 1980円 | 3480円 | 3980円 | 6180円 |
素材 | PUレザー | 本革 | 本革 | 本革 |
色 | 黒、白、赤、 ピンク、スカイブルー、 黄色、緑、ローズ、 紫、茶色の10色 |
白、オレンジ、黒、 青、ローズ、黄色、 茶色の7色 |
黒、茶、赤の3色 | 黒、赤の2色 |
写真 |
JS-IP5-01H
一番安価なのですが、素材はPUレザーです。今私はこの商品を利用していますが、レザーというよりもは、プラスチック素材に近い感じに思えます。革の手触りをお好みの方はこの商品を選択しないほうがよいと思います。
このカバーには電波干渉防止シートがセットでついてきており、カバーの中にPasmoをいれておけば、簡易的なお財布ケータイのできあがりです。PasmoとiPhoneは電車移動では必須アイテムなので、このセットが一体となっている便利です。iPhoneさえあれば会社までの往復はできます。
PUレザーですので、10色とバリエーションが多いのがこの製品の魅力になります。
JS-IP5-01G
縫い目がついたタイプのカバーです。この製品の素材は本革です。また、電波干渉防止シートが付属していますので、iPhoneをお財布ケータイにすることが可能です。
本革なのに、7色とバリエーションがあるのも魅力です。
JS-IP5-01A
本革を使用したカバーです。この製品もお財布ケータイになることができます。価格と品質を考えればこの製品が一番コスパがよいと思われます。私が購入するとしたら、この製品を購入します。
JS-IP5-09C
他製品と値段が大幅に高く、おそらくは最高の革だと想像されますので、ぜひ触ってみたいところです。この製品は写真を見る限りではお財布ケータイにはならないようです。
縦開き
iPhone全体をカバーするタイプで、通常時は画面が保護され、利用する場合はカバー部分は縦方向に開きます。
カバーは、画面上部側に開くタイプと画面の下(手前)側にひらく2種類のタイプがあります。
画面上部側にカバーが開くタイプは、iPhoneを操作していても邪魔になりません。画面の下(手前)側にひらくタイプですと、操作しているときに画面の下(手前)側にカバーがあり、若干邪魔に感じます。
一方で、画面上部側にカバーが開くタイプは、写真を撮ろうとしたときにカバーが邪魔になってしまう欠点があります。片手でiPhoneを抑えて、もう片方の手ではカバー押せる必要があり、若干その点が不便です。
商品 | JS-IP5-02H |
JS-IP5-02A |
JS-IP5-10C |
---|---|---|---|
金額 | 2480円 | 3980円 | 7880円 |
素材 | PUレザー | 本革 | 本革 |
色 | 黒、白、赤、ピンク、 スカイブルー、黄色、 緑、ローズ、 紫、茶色の10色 |
黒、茶、赤の3色 | 黒、赤の2色 |
写真 |
JS-IP5-02H
一番安価なのですが、素材はPUレザーです。PUレザーは、どちらかというとプラスチック素材に近い感じに思えます。革の手触りをお好みの方はこの商品を選択しないほうがよいと思います。
PUレザーですので、10色とバリエーションが多いのがこの製品の魅力になります。
JS-IP5-02A
本革を使用したカバーです。価格と品質を考えればこの製品が一番コスパがよいと思われます。私は長い間この商品を使ってました。
JS-IP5-10C
他製品と値段が大幅に高く、おそらくは最高の革だと想像されますので、ぜひ触ってみたいところです。この製品は、カバーが画面の下部(手前)側に開くタイプです。
横開き
iPhone全体をカバーするタイプで、通常時は画面が保護され、利用する場合はカバー部分は横方向に開きます。
横方向に開くカバは、本のようにもって操作するときはよいのですが、片手で持ってフリック入力などの操作しようと若干やりにくく感じます。テーブルの上でおいて操作するケースが殆どで、電車の中などの不安定な場所で操作することが少ない場合はよいと思います。
横開きのタイプのメリットは、デザインが良いことです。まるでiPhoneが革手帳のようになり、一番高級感がある形式のように感じます。
商品 | JS-IP5-03H |
JS-IP5-03A |
---|---|---|
金額 | 1980円 | 3980円 |
素材 | PUレザー | 本革 |
色 | スカイブルー、白、黒、 オレンジ、ローズの5色 |
茶、黒の2色 |
写真 |
JS-IP5-03H
素材はPUレザーで安価です。カラーバリエーションが5色と豊富なところが魅力です。
JS-IP5-03A
私はPUレザーはあまり好きでないので、横開きの製品を選択するならば、本革製品のこの製品を選択します。
型番の味方
- 最初の2ケタのJSは、Jisoncaseの略で固定文字
- 次のIP5は、iPhone5のことを指します。
- 次の2ケタは、製品タイプを指します。01ですと画面を覆わないタイプのカバー、02ですと縦開きタイプのカバー、03ですと横開きタイプのカバーとなります。09シリーズと10シリーズは例外。
- 最後のアルファベットは、素材を表し、HはPUレザー、Aは本革、Cは高級の革と思われます。
- 実際の型番では、そのあとに色を表す数字が続きます。
コメントを投稿するにはログインしてください。