今はLivedoorブログを使っているのですが、VPSサーバーを借りてWordPress環境への引っ越しを準備しています。
以前のブログ:
独自ドメインも取得してみました。ブログ名は「NobiLog(のびろぐ)」としました。
単純に
- のんびり書く
- のびのび書く
という意味です。
WordPressに移行した理由
-
ツールが充実している
WordPressはブログを書くためのツールが充実しています。いつかはWordPressに移行して、以前から気になっていたMarsEditを使ってみたいなぁと思っていました。MarsEdit – the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more. 3.6.2(¥3,450)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Red Sweater Software – Red Sweater Software(サイズ: 7.9 MB)
全てのバージョンの評価:(8件の評価)
-
記事を自分で管理できる
ブログの内容はデータベースに保管されているので、一括更新などをSQLで行うことができます。また、自分の記事を手元で保管できるのも安心感があります。 -
アクセス数が減ってきた
以前はGoogleの検索からの流入がかなりありました。ブログの記事数もほとんどないのに、実力以上のアクセス数があったのは、Livedoorのドメインのおかげだと思います。ブログの記事は公開しから4時間後ぐらいには、インデックス化され、検索からの流入がありました。ところが、昨年の11月から検索から流入はほとんどなくなりました。当然、それと比例してPVも大きく減少しました。新しい記事がインデックスされる時間も遅くなり、上位に表示されることもなくなりました。おそらくは、今のPVが本来の実力なんだと思います。であれば、独自ドメインでのブログでもいいのかなぁと思い、WordPressに移行しようと思ったわけです。 -
技術の勉強
私は(元)技術者です。元技術者なんだから、ブログ環境ぐらい自分で作りなさいといわれそうです。以前は自宅に自前のサーバーを構築していた時代もありましたが、今はVPSサーバーを借りればもっと安価に用意することができます。ブログ環境を構築する目的ですが、ついでに技術の勉強するつもりです。
こんな理由により、WordPress環境を構築しようと決意したわけですが、なかなかすぐに今までと同じ環境を作れておりません。
順次、引っ越ししていくきますので、今後ともよろしくお願いいたします。