このブログは、VPSサーバーを利用している。VPSサーバーはCPUやメモリーが公開されているので、レンタルサーバーよりも仕組みが理解しやすく、使い道の自由度も広いのが魅力だった。しかし、今回、VPSサーバーの利用を止めて、レンタルサーバーに引っ越た。
レンタルサーバーへ引っ越しをする理由
レンタルサーバーへ引っ越しした理由は3点あった。
理由1.ブログ用途でしか使わなかった
数年間VPSサーバーを使ってみたが、結局VPSサーバーはブログ以外の用途では利用しなかった。だから、VPSサーバーでなくとも、レンタルサーバーでも十分だった。
理由2.セキュリティの不安がある
VPSサーバーは、各種ソフトのバージョンアップなどのセキュリティー対策が必要になる。脆弱性があるとリスクが増える。被害者ならばまだ良いが、サーバーを踏み台にして攻撃者になってしまったら大変だ。分かっていても、バージョンアップは面倒だ。結局、1年に1回ぐらいしかやらなかった。どうせブログしかやらないのであれば、手間の少ないレンタルサーバーのほうが手軽でいい。
理由3.SSLの費用が安い
ブログの管理画面をSSL化したかった。VPSサーバーだとSSL化するためには費用が高額になってしまう。格安のラピッドSSLを使う手もあるが、どの業者が信頼できるのか良くわからない。レンタルサーバーならば、オプションとして月額100円程度でSSLでkる。
ということで、これらの理由から、VPSサーバーからレンタルサーバーに引っ越しをすることを決めた。
レンタルサーバの提供会社を選ぶ
レンタルサーバーといっても、サービス提供している企業は多数ある。
選定基準を決めた。
- wordpressを簡単インストールできること。
- メールが簡単に設定できること
- SSLの料金が安いこと
- バックアップが安く、自動であること
上記の1と2はレンタルサーバーならば当然具備している。
項目 | さくらインターネット![]() |
お名前.com![]() |
ロリポップ!![]() |
エックスサーバー![]() |
---|---|---|---|---|
SSLの最低料金 | 年額1500円 | 月額100円 (年額1200円) |
月額1500円 (年額18000円) |
年額1000円 |
バックアップ | 不明 | 3週間分標準装備 | 7世代月額300円 | 最大14日分標準装備 |
レンタルサーバ | 月額515円 | 月額900円 | 月額250円 | 月額1000円 |
1年間の費用 | 7680円 | 12000円 | 24600円 | 13000円 |
さくらインターネットを見合わせた理由
さくらインターネットのレンタルサーバーは、一番安価であった。
以下の3点の理由に見合わせることにした。
- wordpressがルートディレクトリーにインストールできず設定変更が必要
-
バックアップ機能がよくわからない。
-
月額515円のサービスがパフォーマンスがでないと次は1543円のコースになってしまう
ロリポップを見合わせた理由
ロリポップは、レンタルサーバー月額250円と一番安価であったが、SSLやバックアップがオプションでそれで高額になってしまったので、見送り。
エックスサーバーに決定
結局、お名前.comまたはエックスサーバーのどちらかを選択することになった。
エックスサーバーはバックアップの有無が確認できること。
そしてバックアップがWEBからすぐにダウンロードできることを評価し、レンタルサーバーはエックスサーバーとすることにした。
コメントを投稿するにはログインしてください。