約1年前にネスプレッソ ラティシマプラス シルバー(F421SI)を購入した。
ネスプレッソ ラティシマプラスの魅力
購入した当時は、ヨドバシ.com(インターネットや通販)では販売しておらず、店頭での販売だけであった。実際に商品をみてもらい、評価した後に買ってもらいたいという理由だと店員から説明された。今はインターネットで購入できるようになっている。
当初、この商品の魅力は、私には分からなかった。従来から使っているコーヒーメーカーがあるではないか。それで何の問題があるのか?という疑問があった。だた、女性には人気があるようで、妻は欲しがっていた。購入して1年がたって、ようやくその魅力が分かってきた。
従来がコーヒーメーカーで充分と思った理由は、おもに金銭的なことだ。
・ネスプレッソのコーヒーメーカーは本体代金が2万以上と高い
・ネスプレッソのコーヒーメーカーは、1杯にコーヒーを飲むために100円程度かかり高い
ネスプレッソのコーヒーメーカーは、従来のコーヒーメーカーを代替するものである。ただ、初期費用も、1杯あたりのコストも高くので、価格メリットはない。なのになぜ代替商品となえりえるのであろうか?当然、コスト以外のところにメリットがある。このメリットが女性に人気なのだと、ようやく気付いた。
メリット1.すぐ飲める
タンクに水を入れ、コーヒーのもと(?)が入っているカプセルをセットすれば、ボタン一つですぐコーヒーが飲める。コーヒーを飲むまでの手間は、従来のコーヒーメーカーよりも簡単だ。飲み始めるまでの時間は、従来よりも圧倒的に短く、すぐに飲める。
メリット2.洗いものがでない
コーヒーを作ったあとの手間といえば洗い物であるが、これがない。私は今まで洗い物が面倒なので、あまりコーヒーメーカーを使わないようにしていた。飲みたくなっても、我慢していた。ネスプレッソのコーヒーメーカーを購入してからは、コーヒーを自ら作る機会が多くなった。
メリット3.1杯から飲める
従来のコーヒーメーカーは手間がかかるので、つくる際には家族分まとめて作ることが多かった。妻がコーヒーを作るときに、私の分も合わせてお願いしていた。ただ、飲むタイミングが異なると、保温しなくてはならない。時間がたつと風味も落ちてしまい、あまりおいしくなくなる。この商品を使えば、1杯のコーヒーが簡単に手間なく作れるので、合理的だ。
メリット4.いろんな味が楽しめる
コーヒーのカプセルの種類はたくさんある。酸味が強い、苦みが強い、香りがフルティーなど22種類のコーヒーが楽しめる。気分に応じて飲み分けるのが楽しい。午前中と食事中に飲むコーヒーを分けても楽しい。また、エスプレッソはもちろん、カプチーノ、カフェ・ラテ、ラテ・マッキャートなど様々なコーヒーが楽しめるのもよい。
メリット5.おいしい
これが一番重要んだだが、「おいしい」らしい。私はコーヒーの味の違いは詳しくないので良くわからいのだが、主婦の間では評判がよい。
結論としては、缶コーヒーと同じお金で、もっとおいしいコーヒーが簡単に飲める。といった商品である。