Livedoor BlogからWordPressにブログを移動して1週間が経過しましたので、今までの使用感を書いてみたいと思います。
Livedoor Blogは手軽に始められて、(広告付きならば)無料で、Blogを書くのに必要な機能が盛り込まれており、すぐにブログ始めたい人へのサービスとしては非常に優れていると感じました。私も使い始めたばかりの初心者の頃から、とくに操作に迷うことはありませんでした。
一方で、WordPressは柔軟性のあるブログシステムであると感じます。WordPressは一見するとシンプルにもみえますし、複雑のようにも思えます。導入するプラグインによって機能を追加することが容易にできるため、ひとりひとりの使用感にあわせて、オリジナルのブログ環境を作成できることが特徴です。
Livedoor Blogは、ブログを書くのに必要な機能を単一的に提供するサービスなので、非常に直観的でわかりやすいので初心者向けという感じです。一方で、WordPressは書き手にとって最適化な環境を作っていくことができるので、細部までこだわりたい人向けのように感じます。
WordPressを使ってブログ書き始めて1週間が経過しましたが、Livedoor Blogでは可能だったことが、導入したままのWordPressでは出来ないことがわかってきました。ただ、プラグイン等を使えば、対応可能なことが多く、その意味ではこれから、自分のブログ環境を少しずつ改良していく必要がありそうです。
- アップロードした写真ファイルの緯度経度の情報を自動的に削除してくれない。
- 記事を投稿したら、自動でツイートしてほしい。
- 直近のアクセスのトップ順に表示するウィジェット
などです。
自由があるWordPressを、早く使い倒せるようになりたいなぁ。というのが今の感想です。