私が今まで購入したPCアプリの中では間違いなく一番便利なアプリは1Passwordです。ほとんど毎日使っています。今回は改めて1Passwordの魅力を整理してみました。
1Passwordを導入して便利なこと
1Passwordを使うようになって、「手間がなくなった」ことは3つ、「するようになった」ことは4つあります。
手間がなくなった3つのこと
1. ID、パスワードを探す手間がなくなった。
最近は便利なサービスがたくさんあります。
どんどんアカウントを作っていくと、だんだんパスワードを記憶できなくなります。一つや二つであれば記憶できるのですが、たくさんになると紙などに記録するようになります。すると今度は、どこにパスワードを記録したかがわからなくなります。そのような経験はだれでもあると思います。
すべてのパスワードを1Passwordに保管しておけば、必要になったら1Passwordにアクセスすればよくなり、ID、パスワードを探すことは全くなくなりました。整理整頓をするためには保存場所を決めるということが重要だと思うのですが、IDとパスワードも同じように保管場所を決めてしまうのです。
2. ID、パスワードを記録する手間がなくなった
パスワードを記録するのも面倒です。後でメモしておこうと思っても忘れてしまったりします。サイトのURL、ID、パスワードを記録しておくのって結構めんどうなんですよね。
1Passwordを導入すれば(ブラウザの機能拡張が必要)、サイトにログインすると「IDとパスワードを保管しますか?」と1Passwordが聞いてくれます。保管するを選ぶと、自動的に保管されるので、 ID、パスワードを記録する手間はなくなりました。
3. ID、パスワードを入力する手間がなくなった
安全性を高めるためにパスワードを長い桁数にすると、パスワードを覚えられなくなり入力するも面倒になります。先ほどのブラウザの機能拡張をインストールしておけば、1Passwordは自動的にID、パスワードを設定しれくれるようになるので、 ID、パスワードを入力する手間をなくすことができます。
するようになったは4つのこと
1. パスワードの桁数を長くするようになった。
1Passwordがあれば、パスワードを覚えることも、記録することも、入力することも不要なので、パスワードを長い桁数にしたり、英数記号、大文字小文字のパスワードを設定しても、手間は発生しません。
安全性を考えて、長い桁数にするこも可能になりました。ランダムな値でログインしようとする攻撃に対しては、パスワードを頻繁に更新するという対策で安全性は高まりますが、パスワード変更は結構な手間が発生します。パスワードを長くするという対策のほうが手間がかからないので現実的には有効です。
2. パスワードの使い回しはせず、サイトごとに異なるパスワードを設定するようになった。
パスワードの使い回しをしないことは、安全対策としては重要です。安全性が低いサイトから漏れたID、パスワードを使って、YahooやFacebookなどの大手サービスにログインして、情報を盗むケースが多くなっているようです。
現実に、かなりの高確率で有名サイトにログインできてしまうようです。多くの人がID、パスワードを使いまわしているからのようです1Passwordがあれば、パスワードを覚えることも、記録することも、入力することも不要なので、サイトごとに異なるパスワード設定しても何も手間は増えません。
3. 外出時にも、すべてのサイトにアクセスできるようになった。
1PasswordはMac版の他にも、Windows、iOS、Android版が存在します。Macで登録したID、パスワードはDropbox連携することにより、iPhoneでもデータが同期されます。例えば、銀行の残高を確認することもiPhoneで簡単にできるようになります。
(※銀行の情報はセキュリティー上不安かもしれませんが・・)
私は通勤いに小田急を使っているのですが、半年に1回程度物凄く疲れしまって、ロマンスカーで帰りたくなるときがあります。いわゆるプチ贅沢です。
そんな時に、ネットから座席予約するためにiPhone版の1Passwordから予約サイトにアクセスするようにしています。半年に1回程度しか利用しないのでIDとパスワードを忘れていますが、さくっと予約ができて便利です。外出時に利用すると便利なサービスって探すと結構あるように思えます。
4. 不要なサイトのアカウントは抹消するようになった。
なんでもかんでもIDとパスワードを1Passwordに登録するようになると、そのうちデータは大量になります。その中にはあまり使わないアカウントも増えていきます。1PasswordにすべてのIDが格納されておりますので、1Passwordを棚卸すれば不要のアカウントはすぐわかりますので、すぐに抹消する行為に移せます。
「不要なアカウントがわからない」、「ID・パスワードがわからない」という状態では、アカウントの整理もできません。きっちと管理しているからこそ、不要なアカウントを抹消することができるのです。
リスクはあります
1Passwordで管理することで、いままでにないリスクが発生します。すべてのID、パスワードが1Passwordで一元的に管理するので、その情報が漏れてしまった場合は、すべての情報が流出してしまいます。
私は、手もとにあるID、パスワードが流出するリスクよりも、サービスを提供している企業などからID、パスワードが流出しているリスクのほうが高いと考えます。なぜならば、私が情報を盗む側の立場ならば、そのほうが簡単だからです。
今なら30%OFF
今ならば、通常5000円の1Passwordが30%OFFの3500円で購入できます。
1Password 4.1(¥3,500)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: AgileBits Inc. – AgileBits Inc.(サイズ: 31.6 MB)
全てのバージョンの評価: (204件の評価)
Mac版を利用し便利と思ったら、iOS版も購入とよいと思います。外出先でも1Passwordを利用できるようになります。Mac版を購入せずiOS版の1Passwordだけを購入しても、あまり便利ではないので、最初に購入するならばMac版を先に購入したほうがよいです。
1Password 4.3.2(¥1,800)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: AgileBits Inc. – AgileBits Inc.(サイズ: 24.8 MB)
全てのバージョンの評価: (229件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応